top of page

歴史の授業

更新日:2021年2月20日

巷ではclubhouse とやらが流行っているようですが、近頃の私はコレ。

随分と前からやっていた番組をつい先日知りました。作業のお供に毎日楽しんで聴いています。

過去に起きた様々な出来事が線上に現れて、枝葉が伸びたり絡まったりする様が目に浮かんできて歴史って興味深い。

子供時代に学校で学んだ事はテストが終わるとすっかり頭から消えていたけれど、今はもっと知りたいと思う。


閲覧数:92回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日、福井県の鯖江にある漆屋さんへお邪魔してきました。 漆屋さんというのは「漆を売る人」です。 私たちのように漆を塗る人間がいるという事は、漆の木を育てそこから樹液を採取する人がいて、それを精製して販売してくれる人がいるという事なのですが、それがなかなかに深い世界で、普段は殆ど表舞台には現れない本当に縁の下で日々私達を支えてくれる、なくてはならない大事な存在なのです。 漆は化学。と漆を触る人は言い